12年ぶりに個人サイトをアップデートしました
こんにちは、くれちょんです!個人サイトを12年ぶりにアップデートしました。
これはなに?
ブログだったり、旅の記録だったり、思い入れのあるものだったり、ぼくの個人的な色々な記録を集約したウェブサイトです。(つまりホームページ!)
ポートフォリオサイトからホームページへ
このウェブサイトはこれまでデザイナーとしてデザインに関する考えやハウツーなどを発信したり作品などを掲載するポートフォリオのようなウェブサイトでした。が、ぼく自身そういった発信をあまりしなくなってしまい自分のサイトなのになかなか更新できなくなってしまっていたので、それならばより個人的な思いや記録にフォーカスしたホームページにしてみようとぼくの好きなものを中心に取り扱うウェブサイトにしてみました。
▼前のウェブサイト
今回のアップデートでは "PERSONAL WEBLOG" と題して、コンテンツとしてはぼくの好きなものだったり、個人的な記録だったりをまとめられるようなホームページ感をイメージした構成にしています。
GOODS
モノへのこだわりが強めなので、ぼくが買ってよかったものや気に入ってるものをキレイめにまとめているページです。つまり Sumally!
DOCUMENTS
個人的に調査してまとめたものやツールを公開しているページです。個人的に使うものを中心においていますが、探している情報やツールにマッチするものがあったら使ってください!
JOURNAL
写真を撮るのが好きなので、それを表現する場として作りました。いまは旅の記録のような方向性ですが、もしかしたらポートレートだったりに変えていくかもしれません。
DIARY
なんか書きたいことがあったら書く日記です。アーカイブとしては最新の 5 記事だけ載せようと思っているので、定期的に様子を見に来てくれたら嬉しいです。(RSS も配信してます!)
WORKS
Web の人として携わってきたものの記録です。これからもどんどん増やしていけるといいな~という思いでしっかりめに作りました。
Works コンテンツに関してはコンセプトに反すのではないかと取り入れるべきか最後まで悩みましたが、ぼくの個人的な軌跡としてデザインや仕事は切り離せないものだなと思い載せることにしました。
おまけ: 12年前からの開発環境の変化
Mac から Windows に変わった
メインマシンが Mac から Windows に変わりました。文字が汚いのは相変わらずですが、3D だったり AI だったり負荷の高い処理を GPU でこなしやすいので4年くらい前に思い切って乗り換えました。
開発に関しては WSL 2 という Windows 上に仮想環境を作れる仕組みのおかげでほとんどストレスなくできるようになっていて大きな問題はないです。
GPT (LLM) を使ったコーディング
最近 Web 構築をしていて、ChatGPT や GitHub Copilot などコーディングの補助役となる LLM の登場によって面倒な作業のハードルがグッと下がったことは大きな変化として感じます。
たとえばこういったポップアップの実装はコンポーネントのスタイリングだけ済ませた後、LLM にそのままコンポーネントのソースコードを渡し 5 回程度やりとりしただけでモバイルでも問題なく動作するものを完成させることができます。
頭では思いついているけれど、面倒で諦めてしまいがちだった細かな実装もほとんどノーコストで実現できるようになってとてもありがたい反面、少しずつ AI に仕事を奪われてしまっている危機感も。。。
Wordpress から Next.js へ
Wordpress をベースに構築していたウェブサイトから、Next.js をベースにしたウェブサイトに移行しました。コンテンツ部分は Contentful を使って管理しています。
モダンなフロントエンド開発に慣れてしまい、小学四年生のころから 20 年以上書き続けたストロングスタイルな CSS や HTML を書くことはもはや困難になってしまいました。React だったり Typescript だったり TailwindCSS のおかげで便利になった以上に、生産性が高いおかげで実装していて楽しいのがとても良いところだなと日々感じています。
というわけで、10年以上ぶりにブログみたいなものを書いてみました。文章を書くためのリハビリをしながら、ゆるっと書き溜めていければなと思います。